top of page

ひととみらい は 「ひと」と「ひと」との

デザイン と コミュニティ で

​創造性のある社会をつくる人材・組織プロデュース会社です

​創造性のある
社会をつくる

​創造性のある
社会をつくる

海_edited.jpg
コミュニティ
クリエイティブ

Vision

創造性のある社会をつくる。

それが創業の想いです。

そのために、

緩やかな繋がりと個性の発展で

我がままに生きる人を増やしていく。

 

繋がりを持ちながら我がままに生きるというのは

矛盾するかのような表現ですが、

むしろ何事も「やりすぎ」は「毒」にもなります。

 

関わりすぎずに、関わる。

利他の心を持って、我がままに生きる。

 

かつて約100年前に夏目漱石が
「個人の自由を求め、個性を発展させることが、あなたが豊かに生きていくことに繋がる」と語ったように
誰かの真似ではなく、自分自身の個性を発揮できる場所を自ら見つけ、他者の個性も尊重する。


そうした明るい社会・世界を目指していきたいと思います。

4thプレイスとは何か?

日々の生活の中で、私たちはさまざまな場所で時間を過ごしています。

たとえば、自宅は個人の安らぎやプライベートな時間を過ごす「1stプレイス」。

そして、職場や学校は、生産性や目標達成に集中する「2ndプレイス」と言えるでしょう。

さらに、カフェやジム、友人との集まりの場などは、気分転換や気軽な交流を楽しむ「3rdプレイス」にあたります。

しかし、これらの場所では満たされない、

もっと深く、自分自身と向き合い、新たな意味を見出すための「場」があったらどうでしょうか?

それが、私たちが提案する「4thプレイス」です。

なぜ今、「4thプレイス」が重要なのか?

現代社会では、常に情報があふれ、効率や生産性が強く求められます。

しかし、その中で、私たちは「本当に大切なこと」や「自分らしい生き方」を見失いがちです。

「4thプレイス」は、そうした時代だからこそ、私たち一人ひとりが立ち止まり、本質的な自分と向き合い、他者と深くつながるための、かけがえのない場所となり得ます。

私たちのコミュニティは、この「4thプレイス」の概念を大切にしています。

あなたも、ここで新たな気づきや、心の豊かさを見つけませんか?

Menu

© 2025 ひととみらい(株) ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page